エステ・コスメ・ネイル・美容の求人ならBeAle(ビアーレ)

美容業界専門(エステ・コスメ・ネイル等)の求人・転職ならBeAle(ビアーレ)

日本最大級ビューティー業界専門求人

ピッタリのお仕事を見つけるには?まずはエステティシャンの種類を知ろう!

ピッタリのお仕事を見つけるには?まずはエステティシャンの種類を知ろう!
 

 
 

1、セラピストとエステティシャンの違いって?

セラピスト→リラクゼーション中心

「セラピスト」と「エステティシャン」はどちらも女性をキレイにするための仕事として、人気のある職業です。そんな二つの職業には、違いがあるのでしょうか?
 
そもそもセラピストとエステティシャンはどちらも国家資格が必要な職業ではありません。そのため”◯◯を行うのがセラピストで、△△ができるのがエステティシャン”などの明確な決まりが設けられているわけではないのです。
 
その中で違いをあげるとしたら、セラピストは主にリラクゼーションをメインに取り入れた施術を行っており、メンタル面から美しさを導き出すことを提供しています。セラピーという言葉には”療法”という意味があるので、疲れた心や体を、癒しによって元気や美しさを引き出す施術を行うのがセラピストの仕事と言えるでしょう。セラピストの行う施術としては、アロマを使用することが多いですね。
 

エステティシャン→見た目のケア中心

エステティシャンは、セラピストよりも見た目のケアを中心に施術を行うことが多いです。見た目のトータルケアをすることを目的としているので、エステティシャンの技術以外にも、美容機器や化粧品などを使用して美しくなるためのケアを提供しています。
 
エステティシャンでもアロマを使用したり内面から美しさを引き出すことを取り入れているサロンもあるので、明確に区別することは難しいですが、一般的な施術内容で分けるとこのような違いがあることを覚えておきましょう。
 
 

2、施術別 エステの種類

施術別 エステの種類
 

脱毛

一口にエステティシャンといっても施術する目的によって、様々な種類があります。まずは女性にとって今や一番身近な存在のエステでもある、脱毛。最近では若い女性でも通いやすいようなリーズナブルな価格設定のサロンが増えてきていますよね。
 
そんな脱毛方法もいくつか種類がありますが、メジャーなのが、光脱毛です。フラッシュ脱毛とも呼ばれていて、光を肌に当てて脱毛をする仕組みです。期間としては約2年ほどで自己処理いらずな状態になると言われています。また、施術後には保湿ローションなどを塗って保湿ケアをするサロンが多いのも特徴ですね。医療機関で行うレーザー脱毛のような、永久脱毛が行えるわけではないので注意しましょう。
 
▼関連する求人をCHECK!
脱毛サロンのエステ求人一覧
 
 

フェイシャル

主に顔をケアするフェイシャルエステ。フェイシャルエステは小顔、美肌、美白などの効果が得られたり、肌の悩みを改善することを目的としています。そのためにはエステティシャンの手でマッサージを行う施術が基本となり、正しい知識とテクニックが求められるジャンルでもあります。
 
月に1〜2回が理想的な来店頻度で、回数を重ねるごとに肌の変化を感じてもらうことが、エステティシャンとしてのやりがいとも言えます。自宅で使えるスキンケアアイテムやセルフケアの方法をご案内することも、フェイシャルエステティシャンの大切な役割です。
 
▼関連する求人をCHECK!
フェイシャルを扱うサロンの求人一覧
 
 

痩身

食事制限や運動でダイエットをする以外にも、エステに通って痩せることを目的とした痩身エステがあります。お腹周りや太もも、おしりなどの脂肪が付きやすい部分を入念にマッサージをしたり機械を使用して施術します。フェイシャルエステに比べて、施術する箇所が広くなるので体力が必要なジャンルと言えるでしょう。
 
また最新の痩身マシンの知識や使い方もマスターしなくてはいけないので、常に美に対する探究心を持ち合わせておくことが求められます。これらの施術によって、女性を見違えるほど美しく変身させることができるのが、痩身エステの魅力の一つかもしれませんね。
 
▼関連する求人をCHECK!
痩身を扱うエステ求人一覧
 
 

ブライダル

女性にとって最高の状態で迎えたい結婚式。結婚式前は、いつもよりも入念なケアや準備をすることを望む女性が多いものです。そんな時に訪れるのがブライダルエステ。その名の通り、施術内容も結婚式を踏まえた内容になります。結婚式の日程から逆算したスケジュールを組み、フェイシャルやボディのエステ、痩身、顔・デコルテ・うなじ・背中などのシェービングまでトータルで美を提供し、結婚式に備えます。
 
注意しなくてはいけないことは、結婚式当日に最高のコンディションでいなくてはいけないため、肌荒れやトラブルが起きないようにすること。丁寧なカウンセリングなどを行い、信頼関係をしっかりと築き上げることを、エステティシャンとして何よりも意識したいですね。中にはマタニティの方もいるので、より注意をして対応するように心掛けましょう。
 
▼関連する求人をCHECK!
ブライダルエステを扱うエステ求人一覧
 
 

3、技術別 エステの種類

ハンドエステ

エステティシャンが直接手で施術を行うハンドエステ。オールハンドとも呼ばれます。このハンドエステは高い技術力が必要になってくるので、日々スキルアップのためのトレーニングをしなくてはいけません。研修などに参加して技術を磨くことも大切です。ハンドエステはお客様の肌に触れるため、衛生面に気を付けるようにしましょう。施術前にはしっかりと洗浄・消毒を済ませ、爪も短く整えておきます。手荒れをしているとお客様の肌を傷付けてしまうかもしれないので、手荒れ予防のケアも日常的にしておきたいですね。
 
ハンドエステの最大の魅力はリラクゼーション効果です。機械では感じられない温もりや癒しの効果をもたらすことができます。リンパドレナージュなどがハンドエステの代表的な存在ですね。
 
▼関連する求人をCHECK!
オールハンドの施術を行うエステの求人一覧
 
 

機械で施術するエステ

機械で施術するエステは効果を実感しやすいため、短期間でアプローチをかけたい人にもオススメです。また人の力では限界があることも、機械を使用すれば施術できる幅が広がるのもメリットの一つ。
 
種類としては、超音波を使う「キャビテーション」、ローラーで揉みほぐしながら脂肪を吸引をする「エンダモロジー」、高周波の熱を利用して脂肪燃焼をさせる「ラジオ波」などが、多く取り入れられています。機械を使うのは痩身を目的としていることが多いですね。エステで使われる機械は日々進化し続けているので、様々な施術があったりサロンによって個性があるので、事前にチェックしておきましょう。
 
▼関連する求人をCHECK!
キャビテーションを扱うエステ求人一覧
ラジオ波を扱うエステ求人一覧
 
 

4、まとめ

ピッタリのお仕事を見つけるには?まずはエステティシャンの種類を知ろう! まとめ
 
エステティシャンといっても、いろいろな種類があります。それぞれの目的やお客様のニーズをきちんと把握して、的確に応えられるエステティシャンを目指したいですね。
自分の理想とする姿やプロのエステティシャンとして何をやりたいかを明確にすることが、ピッタリな仕事を選ぶポイントですよ。