どんな仕事でも入社したばかりの時は緊張や失敗の連続で、落ち込む日が続いてしまうものです。特に1年目は社会の厳しさを知ったり仕事を覚えることに精一杯で、理想と現実のギャップに悩んでしまう人もいることでしょう。
ここでは美容部員の仕事内容や、1年目だからこそ感じる大変さややりがいなどをご紹介していきたいと思います。
誰もが目指すところは一人前という、堂々と胸を張ることができる存在だと思います。一人前という評価は、自分基準なのか他人基準なのかでまた違ってきますが、美容部員の場合は「お客様の前に立った瞬間から一人前」としてみなされると思っておいた方が良いでしょう。もちろん美容部員としての経験や実力はまだ足りず、決して一人前と名乗れるものではありませんが、お客様からしてみれば一人の美容部員に変わりありません。
そのため美容部員になって研修を受けていざ店頭に立って接客をするようになったら、プロ意識を持って仕事をするようにしましょう。ただ新人らしさは忘れず、わからないことや困ったことがあれば、知ったかをしたり無責任な対応をせず、先輩にフォローをしてもらいながら成長していくことが大切です。
本当の一人前の美容部員になれたと自覚するためには、自分の仕事ぶりを評価されたり結果を残せた瞬間に感じることができるでしょう。昇給や昇格をしてリーダーや店長になったり、売上目標を達成したことでインセンティブがもらえるなど、それは美容部員として高く評価をされた証拠といえます。
一人前になるためにコツコツと努力をすることが必要ですが、そのような頑張りを評価してくれる企業を選ぶことも大切なポイントです。
・接客、タッチアップ
・レジ業務
・顧客管理
・店内の清掃やブラシなどのメンテナンス
・商品の検品や在庫管理
美容部員の仕事内容の基本は、お客様への接客です。商品を見ているお客様への声かけやヒアリング、また直接お客様の肌にスキンケアやメイクをして使用感を試してもらうタッチアップを通して、商品を販売するための接客を行います。購入につながったらレジ業務やプレゼント用にラッピングをすることもあるでしょう。
そのほかにも顧客管理、商品の検品や発注などの在庫管理もあります。またお客様のカルテの作成やDMを記入したり、顧客に関する情報を把握することも大切な仕事です。商品管理については業務に慣れた頃に任されることが多いようです。
美容部員1年目だと、雑務のような仕事もあります。常に店内は衛生面に気を配る必要があるので、こまめに清掃をしたりテスターは清潔さを保つようにします。さらにタッチアップで使用したブラシやスポンジ、パフなどを洗ったりメンテナンス作業もあるでしょう。新人の頃は美容部員の基本の接客から、地味な裏方の仕事に至るまで責任を持って行うことが求められます。
1年目で苦労することといえば、なんといっても覚えることの多さではないでしょうか。美容部員なら商品の種類や知識だけではなく、肌の構造や基礎知識、化粧品に関する知識、メイクアップ技術や接客マナーまで、幅広く覚えなくてはいけません。
もちろんこれらは研修の時にしっかり教えてもらうことができますが、実際に働き始めてからでも日々勉強することが求められます。また新商品の発売前には商品に関する知識や接客方法を学んだり、随時研修を受けることもあります。
覚えることだらけで頭がパンクしそうになりますが、メモにとったりわからないことは先輩に聞いて解決するようにして、一つずつ覚えていくようにしましょう。
美容部員1年目はまだ接客経験が少ないため、どうしても思うように売上が伸びなかったりお客様との会話に行き詰まってしまうこともあるでしょう。美容部員の接客は、売りたい気持ちが強すぎても遠慮しすぎていても購入には至りません。またタッチアップをしながら商品説明をしたり、お客様に適したアイテムをおすすめする難しさもあります。
ただ接客は数をこなしていくことで、自分らしい接客テクニックを身に付けることができるもの。他の美容部員や先輩の接客を観察して、セールストークや話術を学んでいくことが大切です。
大変な面も多い美容部員ですが、一番やりがいを感じる瞬間はお客様から感謝をされた時。肌トラブルを相談しにきたお客様に適した商品やケアを提案し、再び来店された時に「あの商品すごくよかったです」と感謝された時に、美容部員をやっていて良かったと感じるでしょう。
お客様からの「ありがとう」という言葉は、美容部員として頑張るための源となります。人の役に立つことができたり、悩みを解決するお手伝いができる部分は、美容部員ならではのやりがいといえるでしょう。
美容部員はメイクの技術や知識、コミュニケーション能力など、様々なスキルが身につきます。全くの未経験から始めた人でも、美容部員としてできることが増えることによって自信がつき、やりがいを持って働くことができます。
常に向上心をもって成長し続けることができるのが美容部員の仕事の魅力でもあり、やりがいとなる部分でもあります。
美容部員1年目は、慣れない業務や覚えることが山積みで、忙しい日々を送ることになるでしょう。華やかそうに見える美容部員は、雑用や地味な作業も多く、イメージとのギャップに戸惑う人も多いかもしれません。
ですが美容やメイクに関する知識が身についたり、お客様の笑顔を見ることができる、非常にやりがいを感じる仕事であることは間違いないでしょう。