普段メイクをする女性なら、自分がよく買うコスメブランドがいくつかあると思います。そのコスメブランドはどの化粧品メーカーが展開しているブランドか、ご存知でしょうか?
調べてみると、「何気なく使っていたブランドが、実はここのメーカーだった!」という新たな発見ができると同時に、ブランドごとのコンセプトや展開されているプロダクトを改めて知るきっかけにもなります。
美容部員や美容部員を目指す人なら知っておきたい、国内・海外の化粧品メーカーとコスメブランドをご紹介します。
誰もが知る日本を代表する化粧品メーカーである、資生堂。資生堂グループでは様々なブランドが展開されています。
デパコスブランドだと、「SHISEIDO」「NARS」「IPSA」「クレ・ド・ポー ボーテ」などの名だたるブランドがあります。また「マキアージュ」「インテグレート」「エリクシール」「アクアレーベル」「HAKU」などのドラッグストアで購入できるブランドも、資生堂グループです。
カネボウはプチプラコスメの「KATE」や、デパコスブランドでは「ルナソル」「KANEBO」などの人気ブランドを展開しています。そのほかにも「コフレドール」「スイサイ」「DEW」「TWANY」「LISSAGE」といったブランドごとに明確なコンセプトを掲げていることが特徴です。
コーセーグループは「コスメデコルテ」「ADDICTION」「Awake」「Predia」など名品揃いのブランドを展開しています。「雪肌精」「エスプリーク」「Visee」「FASIO」などの若い世代から人気のブランドも多数展開しています。また「ネイルホリック」「スティーブンノル ニューヨーク」などの、爪や髪に特化したブランドもあります。
アルビオングループは、スキンケアやベースメイクなど、多くのアイテムでベストコスメを受賞している「ALBION」をはじめ、「IGNIS」「エレガンス」「アナスイ」「ポール&ジョー」などのブランドを展開しています。
大手外資系メーカーとして知られているエスティローダーグループ。「エスティローダー」をはじめ、「M・A・C」「BOBBI BROWN」「クリニーク」「ジョー マローン ロンドン」「トム フォード ビューティ」など数々のブランドを展開しています。
世界最大の化粧品メーカーのロレアルグループには、「イヴ・サンローラン」「キールズ」「ランコム」「ヘレナ ルビンスタイン」「シュウ ウエムラ」などの人気ブランドが勢揃い。日本でも多くのファンに愛されています。プチプラブランドでは「メイベリン」「ロレアル パリ」「ラ ロッシュ ポゼ」などが展開されています。
化粧品メーカーからは、数々のコスメブランドが展開されています。今回ご紹介したのは誰もが知る大手の化粧品メーカーとブランドですが、ほかにもコスメブランドはたくさん存在しており、それぞれのブランドが独自のコンセプトを掲げて様々なプロダクトを展開しています。
美容部員を目指す人、コスメに詳しくなりたい人は、「自分の愛用しているブランドはどこのメーカーなのか」「どのようなブランドコンセプトがあるのか」を調べてみるとおもしろいですよ。