最近は、男性が美容クリニックに通うことも珍しくありません。美意識の高い男性が増えてきているため、スキンケアやメイク、さらには美容医療に挑戦する人も増加傾向にあります。
今回は、男性専用の「メンズエステクリニック」で働きたい人に向けて、仕事内容や女性専門クリニックとの違いをご紹介します。
INDEX
メンズエステクリニックとは、男性専用の美容クリニックのことです。エステや美容クリニックというと女性が通うイメージが強いですが、近年は男性の美容への意識も高まっており、男性専用のエステサロンや美容クリニックも増えてきています。
男性も日常的にスキンケアをしたり、ヒゲ脱毛や肌のメンテナンスをするためにクリニックに通ったりと、美容は性別問わず楽しむものに変化しつつあります。
とはいえ、女性が大半を占める美容クリニックに男性が立ち入ることには、抵抗を感じる人もいます。そのため、メンズ向けのクリニックは、男性が安心して施術を受けることができる場所といえるでしょう。
メンズエステクリニックは美容クリニックのため、施術をするためには医師免許や看護師免許が必須です。資格がなくても働けるのは、美容カウンセラーやエステティシャンの仕事になります。
美容カウンセラーは、カウンセリングでお客様の悩みや要望を聞き、一人一人に合ったコースや施術を提案します。
そのほかの業務は、受付、予約管理、会計やローンの手続き、電話対応、クリニックの衛生管理なども行います。
メンズ美容の中で需要が高い施術は、脱毛です。男性の場合は、ヒゲ脱毛を希望する人が多いでしょう。美容クリニックの脱毛は「医療脱毛」になるため、高い効果が期待できます。ただし、エステサロンではないため、施術は医師や看護師の免許がないと行えません。
男性はヒゲ脱毛からスタートする人が多いですが、効果を実感すると全身脱毛やVIO脱毛にも興味を示す人が増えてきます。全ての毛をなくしたい人もいれば、減毛・抑毛を目的とする人もいるため、事前のカウンセリングでお客様の要望をしっかり聞き出すことが大切です。
シミやくすみ、毛穴開きやたるみなどの、男性向けの肌の悩みを改善する施術メニューもあります。まずは無料カウンセリングや肌分析などを行って、お客様の肌の状態や悩みを伺い、それから施術プランやコースの提案をします。
肌の悩みによって必要な施術は異なるため、丁寧なカウンセリングが必要不可欠です。また、施術後のダウンタイムやリスクの説明もしなくてはいけないため、お客様が安心して施術を受けられるような配慮や対応が求められるでしょう。
メンズエステクリニックは男性のお客様しかいないため、様々な配慮が求められます。
美容クリニックに通うことに、恥ずかしさや抵抗を感じる男性も少なくありません。そのようなお客様の悩みや要望をくみ取るのは、女性のお客様よりも難しい傾向にあるでしょう。
そのため、男性のお客様とのカウンセリングは、言葉のチョイスや提案の仕方まで、細やかな配慮をしなくてはいけないことに気を遣います。
メンズエステクリニックで働く人は、女性以外にも男性のカウンセラーや看護師もいます。それはお客様によっては、男性のカウンセラーや看護師を希望する人もいるからです。
基本的に美容業界は女性ですが、メンズエステクリニックでは男性スタッフも在籍している部分に違いがあります。
美容カウンセラーは、お客様の不安を解消するための声かけや提案をし、美しくなる過程を間近で見ることができる仕事です。施術の効果を実感し、理想の姿に近づくにつれて、お客様も明るくイキイキとした表情に変化していきます。
そのような変化を感じられたり、お客様から「ありがとう」と感謝をされたりした時に、仕事のやりがいを感じるでしょう。
正社員(月給):272,220円
アルバイト・パート(時給):1,267円
派遣社員(時給):1,260円
契約社員(月給):231,250円
業務委託(時給):3,050円
大手のメンズエステクリニックでは、基本給に加えてインセンティブの支給があることが多いです。売上や実績に応じて給与にも反映されるため、頑張り次第で高収入も目指せるでしょう。
また、正社員以外にも派遣社員の求人も多いため、自分の理想の働き方を明確にして、条件に合う職場を選ぶことがポイントです。
メンズエステクリニックで働く医師と看護師は免許が必要ですが、美容カウンセラーは資格がなくても働けます。また、未経験でも事前に研修を受けてから働けるため、安心してスタートできる環境といえるでしょう。
美容カウンセラーは、施術前のカウンセリングやアフターカウンセリングなど、お客様と話す機会が多い仕事です。デリケートな悩みや問題をヒアリングするためには、お客様と信頼関係を築く必要があります。
そのためには、コミュニケーション能力が必須です。特に男性とのコミュニケーションは配慮するべきことも多く、距離感も意識しなくてはいけません。
女性のカウンセリングとはまた違った提案やアプローチが求められるため、コミュニケーションの能力は必要不可欠なスキルといえるでしょう。
男性が美容目的で施術を行うことに抵抗や偏見がある人は、メンズエステクリニックで働くのはふさわしくありません。男性美容に理解がない人は、ふとした言葉や態度がお客様に伝わってしまうため、最悪の場合クレームにつながる恐れもあります。
男性美容への理解がある人は、お客様の気持ちや立場になって考えることができるため、メンズエステクリニックで働くのに向いているでしょう。
人と話すことが好きで社交的な人は、コミュニケーション能力が高いため、美容カウンセラーに向いています。過去に接客のアルバイトをした経験がある人は、持ち前のコミュニケーション能力を活かして働けるでしょう。
美容カウンセラーの仕事は、カウンセリング業務を通じて、様々なスキルが身に付きます。安心して施術を受けてもらうためには、施術内容や美容の知識が必要です。お客様一人一人に合った施術やコースを提案するためには、提案力も求められるでしょう。
経験を積めば、チーフやマネージャーのポジションも目指せるため、スキルを身に付けてキャリアアップすることも可能です。
メンズエステクリニックでは、美容カウンセラーからキャリアアップを目指すことができます。主任やチーフになると、カウンセラーのリーダー的ポジションとして指示を出したり、後輩の指導をしたりと、責任ある仕事を任されるようになります。
エリアマネージャーになると、複数の店舗を担当し、スタッフの教育や売上管理などの運営業務に携わることができるでしょう。
メンズエステクリニックでの勤務経験を活かして、現状よりも給与や待遇が良いクリニックに転職をしたり異業種に挑戦したりと、活躍の場は多岐にわたります。
転職をする場合は、スキルアップできる環境や、これまでの実績を評価してもらえる職場を選ぶようにしましょう。
男性美容は、今後さらに需要が高まることが予想されます。メンズエステクリニックで働くことに抵抗がある人もいるかもしれませんが、女性ならではの気遣いや配慮が活かせる仕事です。
美容業界に興味がある人は、ご参考にしてみてくださいね。