エステ・コスメ・ネイル・美容の求人ならBeAle(ビアーレ)

美容業界専門(エステ・コスメ・ネイル等)の求人・転職ならBeAle(ビアーレ)

日本最大級ビューティー業界専門求人

エステティシャンは資格なしでも大丈夫?資格がある人とない人との違いについて

エステティシャンは資格なしでも大丈夫?資格がある人とない人との違いについて
 

女性の憧れの職業でもあるエステティシャンは、資格が必要な職業なのでしょうか?資格がなくても働けるのか、気になるところですよね。
そんなエステティシャンの資格や、資格がなくても働けるサロン選びのポイントなどをご紹介します。

 

 

1、エステティシャンは資格なしでもなれる?

エステティシャンに資格は必須ではない

エステティシャンは知識や技術が必要な職業ではありますが、資格がなくても働くことは可能です。美容師のように国家資格を取得しないと仕事ができないというわけではなく、美容やエステに興味がある人なら誰でも挑戦することができます。そのため未経験者でも始めやすい職業といえるでしょう。
資格は必要ない代わりに、どのエステサロンでも入社後に研修を受ける必要があります。研修を受けてお客様に施術を行えるスキルが身に付いたら、晴れてエステティシャンとしてデビューすることができるでしょう。
 

エステティシャンに関する資格

エステティシャンに資格は必須ではなくても、持っていると役に立つ民間の資格があります。その代表的な資格をご紹介します。
 
「日本エステティック協会(AJESTHE)」
・認定エステティシャン
・認定上級エステティシャン
・認定トータルエステティックアドバイザー
 
「日本エステティック業協会(AEA)」
・AEA認定エステティシャン
・AEA上級認定エステティシャン
・AEA認定インターナショナルエステティシャン
 
これらの資格があるとエステティシャンとしての価値が高まり信頼度が上がるため、スキルアップのために働きながら取得を目指す人も多いようです。
また専門学校やスクールに通えば、資格を取得するためのコースがあったり専門的な勉強をすることができます。これからエステティシャンを目指すのであれば、採用に有利になるために取得をするという方法も良いでしょう。
 
 

2、資格がある人とない人の違い

エステティシャンは資格なしでも大丈夫?資格がある人とない人との違いについて
資格がある人はすでにエステに関する予備知識があるとみなされるため、採用に有利になったり給料や待遇が良い場合があります。就職や転職をする際に、ほかの応募者と差をつけることができるため資格を取得していることは大きな強みとなるでしょう。
ですが、資格がないと不採用になるかといったらそういうわけでもありません。サロンによっては全くの未経験者や知識がない人材を積極的に採用することもあるので、「エステティシャンになりたい」という強い気持ちが大切です。経験や知識よりも、人柄や素質を重視するサロンも多いので、自己PRや具体的な志望動機が採用につながるポイントです。
 
 

3、資格なしでも働きやすいサロンや業種とは?

エステティシャンは資格なしでも大丈夫?資格がある人とない人との違いについて
資格や経験がないと、エステティシャンを始めることに不安を感じる人も多いと思います。そのような人は「未経験者歓迎」とされているサロンを選びましょう。未経験でもスタートしやすいように充実した研修制度があったりサポート体制が整っていることが多いため、異業種から転職する人にもおすすめです。
また脱毛サロンやフェイシャルエステなどのサロンであれば、幅広い技術や知識を習得するというよりかは、一つのジャンルに特化した分野のスキルを身に付けることになるため、資格がない人や未経験者でも比較的挑戦しやすいでしょう。
 
 

4、まとめ

エステティシャンは資格なしでも大丈夫?資格がある人とない人との違いについて
 
エステティシャンには持っていると有利な資格はあるものの、それがないと働けないということではありません。肝心なことはエステティシャンになりたいという熱意や向上心です。資格にこだわりすぎず、働きながらスキルアップを目指すことが一人前のエステティシャンになる近道といえるでしょう。
 
 
【資格取得制度あり】のエステティシャン求人を探す