美容師として活躍する人はたくさんいますが、その人たちはどのような過程を経て、美容師になることができたのでしょうか?専門学校に通ったり美容師免許を取得するにしてもお金がかかりますが、美容師になるために必要な費用や、また支援制度も知っておきたいですよね。
美容師を目指したいけれど金銭面で不安がある人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
美容師になるためには美容専門学校に通う必要がありますが、昼間・夜間・通信の3つの学び方があります。それぞれ学び方や費用が異なるため、自分が学びやすい方法を選択することが大切です。
昼間・夜間・通信の費用をそれぞれチェックしておきましょう。
昼間課程は、朝から夕方にかけて専門学校で学ぶことができます。通う期間は2年で、費用は200〜300万円が一般的です。
昼間課程は、高校卒業後に専門学校に進学した人、しっかり学びたい人、講師から直接指導を受けたい人に向いています。費用はかかりますが、確実に知識と技術を学ぶことができるでしょう。
夜間は、夕方〜夜にかけて専門学校で学ぶことができます。通う期間は2〜3年で、費用は150〜200万円とされており、昼間課程よりもやや安いことが特徴です。
夜間課程は、事情があって昼間に通えない人、他の学業と両立したい人、フリーターや社会人として昼間に働いている人に向いている学び方です。
美容師を目指すには、通学ではなく自宅で学ぶ通信という選択肢もあります。通信なら自宅学習が基本なので、自分のペースで学ぶことが可能です。通信の場合は、3年の期間が必要ですが、費用は50〜70万円ほどで通学よりもかなり費用を抑えることができます。
ただ通信といっても定期的にレポートを提出したり、スクーリング呼ばれる対面授業に参加する必要があります。美容師は技術を要する仕事なので、実習や技術面の指導を受けることが多いようです。
奨学金制度は、お金が必要な学生に対して給付や貸し付けが行われる制度のことです。
日本学生支援機構(JASSO)が行っており、奨学金には2つの種類があります。
「給付奨学金」は返済不要の奨学金で、世帯収入基準を満たしていれば支援を受けることができます。
「貸与奨学金」は返済が必要な奨学金で、無利子の第一種奨学金と、有利子の第二種奨学金が存在します。それぞれの条件や基準を事前に確認し、また無理な返済にならないよう計画をたてるようにしましょう。
教育ローンとは、目的を教育関連に限定したローンのことです。教育ローンには国が運営しているものと、金融機関が運営しているものがあります。
国が運営する教育ローンは、世帯の年間収入が790万円以内であり、借り入れ上限額は350万円とされています。固定金利のため返済プランも立てやすいでしょう。
金融機関が運営するローンは、前年度の所得が一定以上であることが条件で、借り入れの上限額は金融機関によって異なります。金利は固定か変動か、選べることも特徴です。
奨学金制度と教育ローンは、どちらもお金を借りることは同じですが、奨学金制度は実際に通う学生が、教育ローンは学生の保護者(家族)が借りて返済をするという点に違いがあります。ちなみに入学前にお金が必要な場合は、教育ローンであれば利用することが可能です。
美容師になるためには国家試験を受験して合格することが条件です。美容師免許を取得するために必要な費用は、どれくらいかかるのでしょうか?
美容師免許の受験料は、実技試験と筆記試験があり、どちらも受験する場合は25,000円が必要です。もしどちらかの試験を合格している場合は、筆記・実技のどちらかの受験で良いため、12,500円で受けることができます。
美容師になるためにはまず専門学校に通い、美容師免許を取得する必要があります。それまでには短くても2年間の勉強期間があり、また費用もかかるため、自分一人だけでは決断できないことといえるでしょう。
ただ将来の夢に向かって努力する学生を支援する制度があるため、費用の面で不安がある人も、まずはどのような方法があるのかを入念に調べることが大切です。ぜひご参考にしてみてくださいね。